2019年7月04日(木)
——————————以下のセミナーは終了いたしました。————————————
「特例承継計画」の申請が年間400件から6,000件へと急増しています。
本研修では実務的に使われ始めた「特例納税猶予」を、実際に活用するためのポイントをお伝えいたします。
第1部では、特例納税猶予を税金面だけでなく、後継者の育成・企業価値の維持、株価評価の引き下げも含めて、実際に活用するためのポイントを解説します。
第2部では、特例納税猶予制度を活用するにあたって、役員就任・役員退任の時期、相続時精算課税制度との併用の適否、株式の事前整理など、実務的に準備すべき点を解説します。
また、研修会参加者に限り、無料で個別相談を受け付けております。(予約制)
日時 | 2019年9月19日(木)15:00~17:30(受付開始14:30~) |
---|---|
講義概要 | 第1部:実務的に使われ始めた特例納税猶予と株価評価引き下げ(15:00~16:20) 講師:公認会計士/ 税理士 三好 貴志男(みどり合同税理士法人グループ 代表) |
第2部:特例納税猶予制度の実務上の留意点(16:30~17:30) 講師:公認会計士有資格者 加藤 靖雄(みどり合同税理士法人 成長戦略支援室長) |
|
個別相談会(17:30~)※予約制・希望者のみ | |
会場 | みどり栗林ビル(香川県高松市栗林町1丁目18-30) |
参加費 | 10,000円(税込) |
定員 | 10名 定員になり次第締め切らせていただきます。 |
お問い合わせ | みどり合同税理士法人グループ 担当:楠 フリーダイヤル0120-310-344 / TEL 087-834-0590 受付時間 平日9:00~17:30 |
↓下記画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。↓
下記のフォームに必要事項を記入し、送信してください。(※の箇所は入力必須項目です)