採用メッセージ

成長と挑戦の場 〜 みどり合同税理士法人グループで広がる可能性

会社を知るイメージ

私は2023年にみどり合同税理士法人グループに入社しました。入社後まず感じたのは、各分野に優れたスペシャリストが揃っていることです。税務・会計はもちろん、財産コンサルタントやM&Aアドバイザー、医療やITのコンサルタントまで、あらゆる専門家がそれぞれの強みを活かして、クライアントのさまざまな課題を全方位から支援しています。
私も人事のスペシャリストとして入社しましたが、力不足を感じる場面が多く、日々学びの機会をいただいています。40代半ばを過ぎての入社でしたが、成長を望む意欲があれば、それに応える環境が整っていると感じています。
当グループの会社説明会では「一生ものの稼ぐ力が身につく」とお伝えしています。この一生ものの稼ぐ力とは、経営力のことです。この経営力を身につけ、当グループの社長として活躍する道もあれば、社長の右腕として力を発揮することも可能です。また、ご自身で会社を立ち上げ、培った経営力を発揮するのも一つの選択肢です。

私たちは、こうしたアントレプレナーシップ(起業家精神)を持つ方々が、当グループで挑戦してくださることを心から願っています。
挑戦できるフィールドは無限に広がっています。当グループを皆様の挑戦と成長の場として活用していただければ幸いです。

株式会社みどり合同ホールディングス 人事部長
福井 俊之

社長からのメッセージ

あなたにとって仕事とは何ですか

仕事とは、上司やお客様に言われたことをきちんとこなすことで、お金を稼ぐための手段、という考え方もあるでしょう。
言われたことをきちんとこなすだけの仕事は、正直、疲れます。できて当たり前、できなければ叱られるだけです。
私たちの仕事は、お客様の課題を解決して差し上げ、お客様に心から喜んでいただく仕事です。そのために、私たちは、言われる前に提案することを最も大事な仕事と考えています。それによって、最も喜んでいただき、ありがとうとお礼を言っていただけて、私たちも喜べるからです。他にお困りごとはありませんか?他にお困りの方はいませんか?と常にお尋ねします。そのような感性をお持ちの方は、弊社で必ず活躍できます。ウエルカムです。

弊社の報酬体系は、基本保証のある「成果給」です。
「稼ぐ力」がつくまでは、世間並み以上の基本保証はあります。
「稼ぐ力」がつくと給料に上限はありません。社長の私より給料が高い人は何人もいます。
「稼ぐ力」がある限り、定年はありません。

「稼ぐ力」とは何でしょうか?

「稼ぐ力」とは、「お客様の課題解決力」です。

仕事を通じて人は成長することができます また、どんなにAIが進歩しようと、ロボットが進化しようと、人々には常に新たな課題が生じますから、仕事は今後もいくらでもあります。
一生ものの「稼ぐ力」を身に付けたい人、仕事を楽しみたい人、お待ちしています。

私たちは、仕事で人の成長を支援する企業です。

みどり合同税理士法人グループ 代表
公認会計士・税理士 三好 貴志男